萩方面の確認

天気も良かったので、最後の確認ということで、再び萩方面へ。

先日は玉江駅までだったので、そこから先も熱心に確認。
浜崎緑地公園はやっぱり見落としやすいんだろうなぁ。
あと、東光寺のとこから陶芸の村までも迷った人がいたし。
もう一度、確認できてよかったです。

なんかこう、何度も下見してると、萩まで戻ったら帰ってきた雰囲気になるなぁ。
戻ってきたいなぁ。

― posted by mitch3000 at 09:16 pm

博多調達ツアー

昨日の下見で軽量化の必要性を強く感じたので、それを踏まえて
今日は朝から博多に行って来ました。
どうしても欲しいものを効率的に買うために、到着と同時に
早めの昼ごはん。お腹が膨らむとイライラしないし、
食事で行列に並ぶこともないので、これはなかなかいい作戦でした。
さっとキャナルを見て、天神まで行って、またキャナルへ。
一番欲しかった、ネットでも品切れ続きだったものを、
アウトレットとはいえ、安く入手できたのは、相当良かったです。
これは確実に役に立つなぁ。来た甲斐がありました。

― posted by mitch3000 at 10:15 pm

萩往還マラニック250キロ、試走会

今日は萩往還マラニックのコースを車で試走して来ました。
過去に何度も完走されている神様に案内をいただきながら、小郡あたりからスタート。
「こちら側の歩道を走る」「ここから自転車道が奥に入る」「エイドはここ」など、
話を聞きながら、地図をみつつ、コースを確認していきます。
当然のように、アップダウンも多いし、狭いです。夜は相当寂しそう。
小郡、美祢、於福を回って、豊田のゴルフ場を経由して俵山へ。
そこから山を超えて油谷に出て、さらに向津具半島を俵島、川尻岬と回ります。
軽自動車で行かないと狭くて怖いような道を走り降りるため、酔いそうになるし
振り回されるしで、乗ってるだけでも疲れます。

次は千畳敷に向かうのかと思いきや、一度、立石観音まで降り、一気に登っていきます。車のエンジンも苦しそうだし、とても走れる道じゃありません。
やはりこのあたりが一番衝撃的な道かなぁ。

千畳敷から西坂本方面、黄波戸を経て、長門市役所あたりから突き当りを仙崎へ。
ここのエイドに荷物を預けて、青海島キャンプ村を越えて鯨墓まで行って戻ってきます。この辺りで、約30時間走ってる事になりそうです。
仙崎からは、線路沿いを抜けて三隅を経由して、宗頭に行きます。
ここでお風呂に入り、着替えて仮眠してから、萩を目指します。
ここまで無事に来れたらいいんだけど。

真っ暗な中、鎖坂を越えて、三見駅へ。そこから玉江駅までは、細くて
ガードレールもない道を、踏切を6回?越えながら走ります。
このあたり、暗いし眠いしで、幻覚が見える走です。

そこを抜けたら、ようやく玉江です。ここまできたら、去年の
140キロと同じコース、帰ってきたような気がしてきました。

帰りの車の中で、いろいろと考えて、やはり荷物はもっと軽量化しないと
倒れるなと思いました。
やはり軽量化を図るためには、レインウェアを小さくするしか無いかな。
明日、博多で見てみよう。

― posted by mitch3000 at 11:14 pm

装備に悩んでます。

今日も朝から曇り、寒い日が続きます。しかも夕方には強い風を伴う雨。
ということで、今日もランはお休み。最近サボってる気がするけど、
連休前に風邪をひいてもいけないし、こんなもんでしょう。

平尾台が終わって、ようやく萩往還対策を真剣に考える気担って来ました。
早くゴールできる人と違い、48時間ギリギリで帰ってこれるかどうかという私には、
必要なものをどれだけコンパクトに持っていけるか、というのが重要になります。

それもあって先日、グレゴリーのテンポ8を購入したんですが、持っていくものを
考えていくと、最初から荷物がパンパンな気がして来ました。
それより大きなザックとしては、サロモンの10+3と、グレゴリーのワサッチ18、
Nathanの759があります。
Nathan一つで行くか、サロモンとボトルポーチで行くか、悩みますね。
ハイドレもいいけど、給水が面倒なんでボトルを持っていくつもりで、予備として
ザックのほうにOS-1を入れておこうかなと考えてます。

また、パッキングですが、毎回思うのが、
・必要なものがさっと出せない。
・必要なのに量が不足してる。
・なんでこれ、こんなに持ってきたんだ?
みたいなことだと思います。
やはり、よく摂るサプリ、薬、ジェルなどは、前面のポケットなどに入れたいところ。
その補給については、ザックの中でいいかなぁ。
携帯やデジカメも近くに持ちたいけど、その充電池はまだザックの中。
レインウェアや下に履くものもザックの中かな。

そんなことを考えていたら、膨大な量になり、使い勝手の良さげな
Raidlightの新しいザックが欲しくなったりもしましたが、
悩んだ挙句、Nathanもあるし、事前の使用チェックも出来ないので我慢することにしました。
ちょっと実際にセットして考えてみようかな。

― posted by mitch3000 at 09:50 pm

平尾台トレイルランニングレース2013

前日から小倉のホテルに宿泊し、朝3時半に起床。

足裏と足首、ふくらはぎをテーピング。
ウェアに着替えて軽く食事、4時半に荷物を持って車へ。
ホテル前駐車場はちょっと高くて1700円。お札を受けてくれないので、
小銭を集めて支払い。予定の5時をちょっと過ぎて出発し、5時40分に到着。
トイレに行って食事をしてるともうスタート15分前。
あわててスタートブロックへ。再度トイレに行ってる間に記念写真に入りそこねましたw
今日も寒かったけど、毎年すぐに上着を脱ぐので、軽いジャケットを荷物に入れた状態でスタート。
最後尾に近い位置から走り出しました。

今回はのんびりとレースを楽しむ予定だったので、後ろのほうを、おしゃべりしながら走ってました。
大平山を一列になって登っていたら、ショートコースがスタートする音が聞こえました。
向こうから見たら、遠くにアリの列みたいに見えるんですよね。

今朝までの雨で、足元が結構ぬかるんでいたので、最初のうちは登りも下りも滑って苦労しました。

急な下りではロープが用意されてましたが、それを持たずに走り下りようとして転倒しました。

こんな状態だから仕方ないと思ってましたが、後で聞くと滑らなかった靴もあるとか。
道具による違いって、あるもんなんだなー。

小雨が降りだして寒かったので、上着を着て、四方台を過ぎると1Aのエイドに到着。
今年はコーラもあったので、さっそくいただきました。
ゲップが出て、走りにくくなるけど、やはり体が炭酸を求めますね。

水晶山の急な下りを2箇所、なんとか降りると、林道平尾台線に出ます。ここがけっこう長かった。
ここでは前に出てきた人をどんどん抜いて行きましたが、突然、誰も前後にいなくなり、
しばらくKさんと二人で走りました。

2Aのエイドに到着するまで、道が正しいのかわからなくて不安でした。
ここではちみつレモン果汁入りのキリンレモンを頂きましたが、最高に美味しかったです。
あと、転倒して泥だらけになった手を洗わせてもらい、怪我したところも消毒して、
バンドエイドまでいただきました。感謝です。

昨年は前半、下りを楽しみすぎて中間点を過ぎたとこでバテてしまったので、
今回は自重しながら、小まめに塩分やサプリを摂りました。
やはりパワーバーをジェルフラスコに溶かして持って走るのは、自分の摂りたい
量を摂れるし、手もベタつかないので楽です。

また、よく摂るサプリをウェストポーチに入れてたんですが、ゼッケンの下に隠れてしまい、
走りながら摂るのが難しかったので、出来たら胸のポケットなど、
確認しやすいところに入れたほうがいいかな。

ぬかるんだ森の中のトレイルを走りぬけると20キロ地点を通過。
昭和池の3Aエイドでつきたてのお餅をいただき、そこから山に入ります。
ここからの登りがきついです。

私も去年、ここでバテはじめて、その後の林道の長さにぼーっとして、
水晶山を登りきるところまで死んでました。
このあたりは走ったり歩いたりを繰り返してました。

林道を抜け、27.7キロ地点の4Aエイドにようやくたどり着き、元気をもらって水晶山へ。
ここの3連続の登りが一番辛いんだけど、きついといいながらも、後ろを離して登ってました。


登りきってからは行きと同じコース、偽水晶山、電波塔とずっと戻っていきます。

四方台でチームのOさんとYさんが約20分前に通過したと聞いて、
けっこう気合が入り、そこからペースを上げつつ、5Aのエイドへ。
残りは約7キロ。ここでふかしイモとショッツを食べて、一気に中峠を登ります。

周防台の景色を楽しみ、天狗岩を回って下りました。
竹やぶを抜け、植物鑑賞されている団体を追い抜きながら、
36.7キロのとこにある茶ヶ床エイドに到着。
ここでポテトチップスを食べて、ゴールを目指しますが、今年はここからコース変更。
去年は無かった不動山のアップダウンが追加されてました。最後の最後にこれは辛かったなぁ。

千貫岩を横目になんとか平尾台自然の郷にまでたどり着き、
今年も無事にゴールすることが出来ました。
帰りが遅くなってしまったので、一緒に行った方々を待たせてしまい、
申し訳ありませんでしたが、ゆっくりコースを楽しめたのは良かったです。

このコースは見晴らしもいいし、レースだけじゃ勿体ない気がします。

ぜひ、練習でも走りに行きたいなぁ。

こんな登りもあります

こんな登りもあります

このあたりでは天候回復

このあたりでは天候回復

― posted by mitch3000 at 10:50 pm

<< 2013.4 >>
SMTWTFS
 123 4 5 6
78910111213
14 151617 181920
21 2223 24252627
28 29 30    
 
T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.3168 sec.